千代田区の小学校というと、番町小学校、麹町小学校は有名です。
この記事では、番町小学校、麹町小学校をはじめ、千代田区内の評判のよい小学校の特徴を詳しく見てみたいと思います。
千代田区立番町小学校
住所:〒102-0085
東京都千代田区六番町8番地
最寄り駅:JR、都営新宿線 市ヶ谷
学校の規模:1学年2学級、合計406人 (2018年10月31日時点)
教育目標:考える子、思いやる子、考え抜く子
特色のある教育活動:たくさんの特徴のある活動が挙げられています。その中で特に「面白い」と思うものを取り上げてご紹介します。
【言語能力の向上】
〇「朝読書」の実施
〇「読書貯金通帳」の実施
〇「番町ことば検定」の実施
〇「読書集会」の実施
〇様々な「読み語り」の取り組み
*保護者による読み語り
*上智大学生による読み語り
*専門家による読み語り
〇「小説家になろう」(5年生)
〇「シナリオ教室」(5年生)
〇「広告教室」(6年生)
〇ちよだジュニア文学賞への取組
面白いと思うのは、「広告教室」。
これは具体的にどんな活動でしょうか。子供たちに「広告作り」を教えるのか、「広告の受け止め方」を教えるのか。
広告はクリエティブティ、倫理感、作文力など、様々な広がりがありますので、確かに教育の素材としてよいですね。
【学力向上】
〇土曜授業による授業時数増
〇個に対応した指導体制の構築
〇問題解決・課題解決能力の向上に視点を置いた学
習活動の充実
〇児童の実態に応じた指導改善プランの検討・作成
〇ALT の指導を取り入れた外国語活動の充実
〇外国語活動コーディネーターによる授業の充実
〇「親子で学ぶ漢字検定」の実施
〇専門家による様々な特別授業
まずは、土曜日の時間増し、学力の向上に力をいれていることが伝わってきます。
また、外国語活動コーティネーターによる授業の充実、グローバル志向のjpmamaとして、評価できるポイントとなります。
上記以外に、番町小学校に限らず、千代田区の小学校で実施している箱根遠足、嬬恋というのがあります。
番町小学校公式サイトはこちら:http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310163
千代田区立麹町小学校
〒102-0083
東京都千代田区麹町2丁目8番
最寄り駅:半蔵門線半蔵門駅、市ヶ谷駅からも徒歩圏内(1km程度)
学校の規模:1年3学級、合計504人、番町小よりは規模の大きい学校です。
教育目標:平成30年度(2018年)
◎よく考える子(課題意識をもち、考え、伝え合い、学び合う子)
〇思いやりのある子・進んではたらく子(規律を重んじ、関わりを大切にしながら相手を思いやる子)
〇明るく元気な子(心身の健康の大切さを知り、体力を養い、健康的な生活習慣を身に付け維持する子)
特徴のある活動
千代田区全体として実施している嬬恋自然体験交流教室
クラブ活動:<バドミントン> <ボール運動> <コンピュータ> <演劇> <ハンドメイド> <科学> <なわとび> <卓球>
千代田区立麹町小学校:http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310161
千代田区立和泉小学校
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町一番地
学校の規模:1学級2クラス、計308人の学校です。
秋葉原駅から徒歩5分のところにある和泉小学校、子育てに向いていない「都会のど真ん中」にある学校です。
児童の数が少ないからこそ、少人数指導で一人一人の特徴にあった丁寧な指導ができます。
子供がのびのびできる学校として、保護者に評判の学校です。
千代田区和泉小学校の親子運動会の様子
秋には大運動会に、親子が一緒に参加する楽しい親子運動会も開催されます。
和泉小学校と併設するいずみこども園という幼保一体型施設が併設しています。
親子運動界でも小学生とこども園の子供の連携プログラムが見られましたため、日常的に幼保連携が実施されていることでしょう。
親子運動会では、子供が協力し合うパフォーマス、チアリーダーのようなダンスなど、これまでに一生懸命先生と練習する姿を想像できます。
先生たちは運動会の時も熱心に指導していました。
いずみこども園の施設の様子
大きい滑り台と一輪車、子供たちが楽しく過ごせる環境です。
和泉小学校の特色のある教育活動
少人数性:和泉小では個に応じた指導を充実し、児童一人一人に基礎的・基本的な学習内容の確実な定着を図るため、少人数指導を行っています。
学習活動に体験的活動、操作的活動などを取り入れるとともに、習熟度に応じた指導を工夫することで児童一人一人へのきめ細かな学習を実現し個性を生かす教育を展開しています。
神田囃子、雷神太鼓の練習
嬬恋自然体験交流教室
和泉小学校ビッグバンドクラブは、2018年7月26日、江戸川区総合文化センターで行われた「TBSこども音楽コンクール」に参加、ジャズアレンジした山田耕筰作曲の「千代田区歌」でコンクールにチャレンジしましたが、見事「優秀賞」(当日の賞の中で最高位)を受賞。
クラブ活動のレベルの高さが窺えます。
千代田区立和泉小学校公式サイト:http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310168
Leave a Reply