六本木駅が最寄り駅のミッドタウン、女子同士のおしゃれな集まり、カップルのデートなどに向いていますが、子連れにはちょっと不向き?と思っていましたが、案外、子連れでも楽しめる場所でした。
もちろんちょっとおしゃれな大人向けのお店が多いですが、子連れ家族でも一日ストレスなく楽しむことができます。
先週末、家族でミッドタウンを訪れました。子連れのミッドタウンでの過ごし方をご紹介します。
ちびっ子とわんちゃんの聖地、檜町公園
ミッドタウンに到着して、ガーデンテラスの方に行ってみようと、1Fのペッドショップの外にある「橋」に惹かれ、ちびが「お外」に行きたい!と、早速ミッドタウンから脱出しました。
そこに、六本木と思えない綺麗なグリーンが目の前に!
まさに都会のオアシスです。
公式サイト:http://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/green/hinoki-cho-park/
東京のまん中で緑に憩う街、東京ミッドタウン、キャッチフレーズ通りの場所です。
緑の散策道があり、ちびっ子が危険なく走り回ることができます。
21_21 Design Sightあたりで面白い展示しています。
ちびが現代アート風の大きいブランコに大興奮です。
緑の散策道を通って、21_21 Design Sightを通過すると、目の前に檜町公園が広がります!
ちょうどこの日に檜町公園でPark Parkというイベントをやっています。
カラフルな糸釘で透明なパネルを繋げて形を作るというアクティビティです。
誰でも自由に作れますでの、大人でも夢中になって作っている人がいました。
芝生でストライダーを乗っている子、楽しそう!
11月のこの頃、檜町公園付近の紅葉がお見事です。
ミッドタウンのテラスでご飯食べながら紅葉を眺めたいですね。
ミッドタウン子連れおすすめレストラン
うちはこの日出発が遅かったため、お昼過ぎにミッドタウンに到着しておなかがぺっこぺこ。
ゆっくり探す暇がなく、地下1Fの糖朝という香港風お粥屋さんでご飯を食べました。
パパは酸辣湯麺セットを注文、私は正統派のピータン粥セットを注文。
飲み物付きで1000円程度、ミッドタウンの中でかなり庶民的な価格帯です。
飲み物はプラス130円で、飲み物をバーブルティーにアップグレードできます。
広くない店内ですが、ハイチェアがあります。
お昼についた時点でちびが寝てたので、パパとママは先にランチを食べました。
ちびが起きたら、ここで肉まん二個を単品で注文してたべさせてあげました。
ファーストフード形式でお気軽にお楽しみいただけるように 粥、麺、スイーツ等を粥茶館用にアレンジしました。
店内で焼き上げるハート型の「糖朝特製エッグタルト」も人気の商品です。
粥茶館 糖朝(カユサカン トウチョウ)
・営業時間 11:00〜21:00(L.O.20:30) ショートコードを挿入
・フロア ガレリア B1
・予算 ランチ¥648〜/ディナー¥648〜
一階にあるハンバーガー屋さん、ザカウンターも子連れに良さそうな雰囲気。
セレブ感たっぷりのミッドタウンですが、地下鉄から入ってくる地下1Fのお店は比較的にリーズナブルにランチをとることができます。
でも、狭いお店が多いので子連れには若干不向きな気がします。
ゆっくりせず食事だけ済ましてささっとできる分には問題ないです。
遊び疲れてちょっと一休みというときに、地下一階の伊賀の里モクモク手づくりファーム 東京ミッドタウン店がおすすめです。
牛乳の香りがすごいソフトクリーム。ジャージー牧場ソフトモクモクジャージー牧場のジャージー牛から搾った牛乳で作られたソフトクリームがおすすめです。
店内にイートインスペースがあり座って食べることができます。
歩き疲れたらここで一休み。
広くない店内ですが、子供用の食器、ベビーチェア、子供の絵本コーナー完備。麦茶がセルフサービスで無料です。
ランチメニューもあります。
リーズナブルにお昼を済ましたい時は悪くない選択肢です。
お土産コーナーもあります。
ランチの選べるご飯ボックス
ショーケースに並ぶお惣菜から主菜・副菜・サラダをお選びいただけます。
自家製のとうふやおから、契約農家から届いた野菜を使ったお惣菜はもちろん、伊賀で育てたごーひちご米を使ったこだわりごはんも人気です。
価格(税込):¥980
新たな農業の可能性に挑戦する「伊賀の里モクモク手づくりファーム」の関東唯一の直営店。こだわりの食材を使った身体にやさしいランチBOXやジャージー牛乳のソフトクリーム、できたてアツアツの手づくりホットドッグ等をお楽しみいただけます。国産レモンを使ったレモンスカッシュ等カフェメニューも充実!お食事だけでなく、ご休憩にもぜひご利用下さい。
伊賀の里モクモク手づくりファーム
・営業時間 11:00〜21:00(L.O.20:30)
・フロア ガレリア B1
・予算 ランチ¥550〜/ディナー¥550〜
・ホームページ http://www.moku-moku.com/
子連れファミリーミッドタウンでの過ごし方モデルコース(いい天気の日)
お昼12時:ミッドタウンに到着
12:10 糖朝でお粥ランチ
13:10 ペットショップで可愛いわんちゃんのトリミングを見てお外へ
13:30:檜町公園で散歩、お外遊び
15:30 ミッドタウンの中に戻り、伊賀の里モクモク手づくりファームでソフトクリームを食べ一休み
16:00 帰宅、駅へ。
ミッドタウンのお得情報
サントリー美術館、21_21 Design Sight、国立新美術館の展示会観覧券(半券)を持っていると一部ミッドタウンのレストラン・ショップでお得な割引サービスが受けられます。
もし、展示会を見る予定があればお忘れなく!
子供がいると子供のペースに合わせショッピングはなかなかできませんが、楽しいです。
檜町公園の楽しいイベントで子供の五感を刺激し、広い芝生で走り回り運動にもなります。
六本木は大人向けの場所だと思っていましたが、意外にも「子供とのお散歩にちょうどういい」ということに気づいたのは、最近の新しい発見です。
Leave a Reply