子連れお出かけ 東京都の面白い公園 墨田区緑町公園アート&アクティビティ

posted in: 子連れお出かけ | 0

東京の随所に、小さいけど特徴のある公園が散在しています。

それぞれの公園の子供にとってドキドキワクワクの特徴のある優遇があります。

ほとんどの公園は区立の公園なので、無料というところもありがたい!

週末、公園はしごは子供にとっての何よりの楽しいイベントになるでしょう。

先日の墨田区のわんぱく公園に続き、今回も墨田区にある特徴のある公園をご紹介します。

 

緑町公園 墨田区

所在地:亀沢二丁目7番7号
面積:6116.72平方メートル

 

北斎美術館

すみだ北斎美術館の前に立地するこの公園。アート+アクティビティの緑町公園と言えます。

北斎美術館は、浮世絵師の葛飾北斎(1760年から1849年まで)のコレクションを収蔵する美術館。

北斎美術館の現代的な建築物を背景に、モダンな子供の遊具と一体感を成しています。

北斎美術館の真正面に、遊具のブランコがあり、北斎ファンからすると、なんでこんな場所にこんな遊具を作ったか、不快感を示す方もいらっしゃるようですが、子育て世帯からすると、アートな雰囲気に包まれるこの公園は、子供のの感性を育む絶好の場でしょう。

北斎美術館の入館料は400円なので、ふらっと入りやすい料金設定ですので、公園遊びのついでにぜひ浮世絵の世界にお立ちよりください。

北斎美術館の公式サイト:http://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/

 

ザイルクライミング

この公園の特徴は何といってもこのクライミングオブジェです。

子供のみならず、大人も思わず登ってみたくなる。

北斎美術館を訪れる海外からの観光客もこのオブジェに惹かれ登って写真撮影する方をたくさん見かけます。笑

 

 

 

墨田区の象徴であるスカイツリーも望める立地。

 

滑り台、ブランド、サドル付きの回転遊具もあります。

 

公園の前に広いスペースがありますので、追いかけっこしたり、ボール遊びといった遊び方もできる公園です。

 

Leave a Reply