中国籍の方は、カナダに行くためにビザの申請が必要です。
周りに日本在住の中国人でカナダビザを申請した経験が方が少なく、いざと必要となると、実際どう申請するか、どのぐらい待ち時間が必要なのか情報があまりないので、困っている方も多いかと思います。
今回は、最近カナダビザの申請を経験した方に、その手続き、待ち時間等について教えていただきました!
お話を聞いたのは都内の上場企業に勤務しているKさん、今回はお仕事でカナダに行かれるということ。
Kさんからカナダ「Visitビザの い・ろ・は」の記事を執筆依頼しました。
中国人のカナダ出張・観光の短期ビザ申請
中国人はカナダに行く前に、ビザの申請が必要です。
通常のビザ申請は、住む地域の渡航先の国の領事館に申請しに行くのですが、カナダの場合は、VFSというアウトソーシングセンターにビザの手続きを依頼しています。
日本在住の中国人はカナダビザを申請する手順、必要な書類、処理日数についてご紹介します。
中国人のカナダビザ申請、手続き① オンラインでApply
すべての申請手続きの玄関はこちら↓のウェブサイトとなります。
https://www.vfsglobal.ca/canada/japan/
その中で探すと、Apply online,E-applicationがありますので、下記のリンクに飛びます。
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/application/account.html
ここに入ってGCKEYのログインIDを申請して、申請ようのアカウントを作成します。
このアカウントは、申請用のアカウントとなり、VFSからの通知や進捗状態もこのアカウントで確認できます。
まずは、申請書類をアップロードします。
私の場合は、会社の出張なので提出した主な資料は以下となります。
①パスポートのスキャン、写真のページ、および、ビザのパージ、入出国のスタンプが押されているページ
②パスポートのビザのページと在留カード
③会社の在職証明と財政証明(旅費をすべて負担する英文証明)
④カナダの企業からの招聘レター
これについては、私の場合は、カナダ企業ではなく、所属している会社の米国子会社からInvitation Letterを出してもらいました。
必ずしもカナダじゃなくてもよいみたいです。
注意:出張で申請しているので、会社の財政証明で十分でしたが、個人旅行の場合は、必ず自分の収入証明、銀行残高証明出してください!
実際出さないとRejectされたケースを友人から聞いています。
申請スケジュールは以下となります。
8月の初旬に、オンラインでApplicationを提出、その後、一日後にすぐにBio Collection Letterが来ました。
中国人のカナダビザ申請、手続き② Bio Collection
Bio Collection Letterが来たら、それを印刷して、パスポートを持って浜松町にあるVFSにて指紋採取を行います。
予約制となっていますので、予約なしで行かないようにご留意ください。
予約するリンクは、ビザの申請と違うアカウントになります。
このBio採取をもってApplyの手続き完了となるので、そこから審査に入ります。
中国人のカナダビザ申請、手続き③ パスポート提出
ここからかなり待つと思いきや、思ったより凄まじい早いスピードでOriginal Passport提出のリクエストが3営業日程度で来ました。
この段階でApplyのアカウントで確認すると、Final Decision Approvedというステータスになっています。
Final decision
- Your application was approved. You need to send us your valid passport to finalize your application.
一方でまだバックグラウンドチェックは進行中というステータスになっています。
Final DecisionはApprovedになっているから、安堵しました。
早速VFSでパスポートを提出しました。
ここからどのぐらい待つか、VFSで聞くと、1週間程度との返事が返ってきました。
なお、この段階でRejectになる可能性はほぼないとのことです。
パスポート提出したら、翌日にパスポートの状態の追跡番号のメールが届きました。
その後、パスポートが日本から発送された通じ、すでにIRCCオフィスで処理中の通知がメールで届きました。
中国人のカナダビザ申請、手続き④ パスポートが戻ってくる
その②に続き
Leave a Reply